「私にとって、それはロマンです」って英語で言える?
「宇宙にはロマンを感じる」「それは男のロマンだよね」——
こんなふうに日常会話でよく使われる「ロマン」という言葉。英語でサラッと伝えたいとき、何と言えばいいのでしょうか?
今回は、日本語の「ロマン」の意味を改めて確認しつつ、それに近い英語表現を紹介していきます。
「ロマン」ってそもそもどんな意味?
日本語で使われる「ロマン」は、夢・理想・冒険・憧れといった、現実を超えた想いや情熱を含む言葉です。
例:
・宇宙にはロマンがあるよね
・これは男のロマンだ!
・私の人生のロマンです
辞書的には、こんな定義もあります:
ロマン:夢や理想を追い求める心情、またはそれを感じさせる物語や世界観(Weblioより)
つまり、「現実を超えた理想への憧れ」がキーワードですね。
「ロマン」をそのまま“roman”とは言えない理由
ちょっと意外ですが、「ロマン」はフランス語の roman(小説)に由来している言葉。でも英語で roman と言うと、ローマ(Rome)に関係することだと思われてしまいます。
英語ネイティブにとって、roman は「ローマ人」「ローマ風」という意味。
なので、「This is my roman」では意味が通じません!
「ロマン」を英語で表現するには?シチュエーション別に紹介!
✅ 1. 「これは私のロマンです」なら?
→ This is my dream.
→ This is a dream of mine.
シンプルですが、いちばん通じるのがこの言い方。壮大な夢や長年の目標を表すときに使えます。
✅ 2. 「宇宙にはロマンがある」なら?
→ Outer space fills us with wonder.
→ The universe is full of mystery and dreams.
→ Outer space gives us a sense of infinite possibility.
「宇宙のロマン」は「未知への憧れ」や「限界を超えた挑戦」のニュアンス。
“romantic” なんて言ってしまうと、「宇宙=恋愛対象」になってしまうので要注意です!
✅ 3. 「男のロマンだね」はどう言う?
→ That’s every guy’s dream.
→ That’s a classic man’s fantasy.
→ That’s what we call a guy’s ultimate dream.
「男のロマン」にはちょっとした遊び心もあるので、”dream” や “fantasy” を軽いノリで使うのが◎です。
「ロマン」を表す英語フレーズいろいろ
「夢」よりももっと壮大で、ドラマチックに伝えたいときはこんな表現もおすすめ:
- an impossible dream(実現不可能なほど大きな夢)
- an epic adventure(壮大な冒険)
- an odyssey(長く困難な旅)
- a calling(天職・使命)
- a sense of wonder(驚きや感動)
文脈に合わせて使い分けることで、「ロマン」のニュアンスを自然に伝えられます。
まとめ:「ロマン」を英語で言いたいときはどうする?
- 「ロマン」は直訳できないが、dream や aspiration, adventure などが近い表現
- 恋愛系でないなら romantic は避けよう!
- 状況に応じて、epic adventure や calling などでニュアンスを伝えるのがコツ