日本では、なぜか正しくない英単語がいかにも正しいかのように使われているものがあります。
その中で特に気になっている2つの単語が、 toe と featureです。
toe
足指を表す英単語は “toe” です。どういうわけか、日本では「トゥ」と言う人が多いです。数字の「2」の “two”と同じように言っています。「オープントゥ」などと発音されており、聞くたびに違和感を感じます。もしかすると、日本語としてはすでに「足指」の “toe” を “two” と言うことが成立しているのかもしれませんが、英語を話す際には気をつけたいものです。
“toe”の発音は/toʊ/ /oʊ/の部分は、鼻の nose (カタカナ使いたくないけど「ノウズ」)と同じです。
鼻を「ヌゥズ」と言う人はいないでしょう。ならば、なぜ toeを「トゥ」と言うようになったのでしょう?だれかが言い始めて、それがいつの間にか広まったのでしょうか?
日本でもバレエの「トーシューズ」は「トー」ときちんと言っていますよね。”two” shoes と発音する人はいません。ちなみにトーシューズは英語では”pointe shoes”と言います。pointeはフランス語の「ポワント」ですが、英語ではポイントと発音しています。
feature
「この話題を取り上げる」「これについて特集します」などと言う際に「この話題をフューチャー(future)します」と言っているのをよく耳にします。これも、聞くたびにとてもモヤモヤします・・・
英単語 feature は名詞、動詞とも同じ単語です。動詞には意味が複数ありますが、「特集する」「~について取り上げる」という意味があります。
発音は /fee-chuh/ です。カタカナで書くと「フィーチャー」
✖ フューチャーではありません。フューチャーは、future。「未来」「将来」の意味です。
“feature” “future” スペルが似ているとはいえ、全然意味が違います。もちろん発音も!