文系理系を英語で?

とっさに出て来ない単語の1つ

日本語では「文系」「理系」は当たり前のように使われていますが、この言葉は英語ではあまり使われないと感じます。
通訳として、日本人話者がこの2つの言葉をよく使う場面に遭遇します。「理系の学生を増やしたい」「理系の女子が少ない」という言葉を訳すことがあります。

理系は science 

「理系の学生」などと言う場合は、science studentsという表現が一番しっくりくると思います。
最近では、STEM (Science, Technology, Engineering, Mathematics)という単語も聞くようになりました。

文系は humanities

「文系の学生」は Humanities studentsという表現があります。humanities は人文科学のこと。人文科学というのも、広い分野に及びます。たとえば、外国語、文学、哲学、芸術学、神学、宗教学、民俗学、人類学等々。
また社会科学(Social Science)と呼ばれる分野もあります。これらは教育学、心理学、社会学などです。

文系をあらわす英語表現に Liberal Arts という言葉が使われることがありますが、この英語表現は「一般教養」講座の意味合いが強いので、「文系」の意味で使うと語弊が出ると思われます。


大きく「文系」「理系」と2つに分ける場合は
文系 = Humanities
理系 = Sciences
 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

斉藤 ひろみ Hiromi SAITO, Ph.D.

New York Universtiy大学院教育学部 TESOL(英語教授法)博士号Ph.D.
卒業後はニューヨークにある複数の大学ESLでネイティブ講師ばかりの中で唯一の日本生まれ、日本育ちの英語講師として6年間英語を教え、帰国後は、慶応、早稲田、テンプル大などで英文ライティングやスピーチを指導。
同時に会議通訳者としての顔も持つ。天皇陛下(現上皇様)の通訳、各国要人、24時間お買い物チャンネルでの通訳など他分野で稼働中。
つまり、英語教育と英語のエキスパートです!

目次